おはようございます。
寒さ厳しい毎日が続いておりますが、元気にしておりますか?年末年始のプランはお済みですか
、まだの方は、国内・海外共にLTK福岡ならまだ手配が可能ですよ♪・・・お正月のハワイやバリ島等の手配が可能になっておりますので、まだの方はお早めに
。
お客様からからも多いお問合せに『1月から燃油が下がりますか?』と良くご質問を頂きます、現在の段階では1月から下がると見込まれておりますので・・・、ご予約を現在頂いて発券する際に燃油が下がっておりましたら、適応されますので・・、下がってからではお席の確保が難しくなると思いますので・・・、まずはお席の確保だけでもokです
。
さて・・・、まだこのBLOGがお客様に浸透しておりませんので、まずは弊社スタッフの旅行体験記でも少し紹介していきたいと思います、弊社スタッフが体験しました旅行をお客様も体験したい等のご要望も大丈夫ですよ!・・・旅行の参考になれば・・とスタッフ一同思います!
【ハンドルネーム】スタッフ あんたルチーダ
【行き先】南極
【参加人数】 1名様
【日程】2007.2
【移動手段】チャイナエアライン(福岡ー台北ーロサンジェルス)→中略→アルゼンチン航空(ブエノスアイレスーウシュアイア)ウシュアイアから10泊11日の南極クルーズに参加
。

寒さ厳しい毎日が続いておりますが、元気にしておりますか?年末年始のプランはお済みですか


お客様からからも多いお問合せに『1月から燃油が下がりますか?』と良くご質問を頂きます、現在の段階では1月から下がると見込まれておりますので・・・、ご予約を現在頂いて発券する際に燃油が下がっておりましたら、適応されますので・・、下がってからではお席の確保が難しくなると思いますので・・・、まずはお席の確保だけでもokです

さて・・・、まだこのBLOGがお客様に浸透しておりませんので、まずは弊社スタッフの旅行体験記でも少し紹介していきたいと思います、弊社スタッフが体験しました旅行をお客様も体験したい等のご要望も大丈夫ですよ!・・・旅行の参考になれば・・とスタッフ一同思います!
【ハンドルネーム】スタッフ あんたルチーダ

【行き先】南極
【参加人数】 1名様
【日程】2007.2
【移動手段】チャイナエアライン(福岡ー台北ーロサンジェルス)→中略→アルゼンチン航空(ブエノスアイレスーウシュアイア)ウシュアイアから10泊11日の南極クルーズに参加




氷山に囲まれた幻想的な世界…、防寒着を着ているので体感温度は10℃以下程度・・・、日本の真冬日と同じ位に感じられました


機会があればお客様も是非体験してください!
※ウシュアイア(Ushuaia)
アルゼンチン南端、フエゴ島に位置する都市。同国ティエラ・デル・フエゴ州の州都である、ウシュアイアは世界最南端の都市であるとされている。市はビーグル水道に面している。後背地の山が海に迫る地形であるため、市街地はビーグル水道に沿って発展している。
交通も整備され、ブエノスアイレスとは航空機の便やアルゼンチンハイウェイで結ばれ、かつてのような「孤島」ではなくなってきている。 BY Wikipedia
※ドレーク海峡(Drake Passage)
南アメリカ・ホーン岬と南極大陸との間の海峡。南極海の一部でもあり、世界でも最も荒れる海域の一つ。海峡の幅は広く、最狭部でも約650kmある。名前は、イギリス人の私掠船の船長で探検家の、フランシス・ドレークにちなんでつけられた。
海峡の南、南シェトランド諸島と南極半島との間には、ブランズフィールド海峡(Bransfield Strait)があり、その周辺は南極観測基地のメッカである。 BY Wikipedia
LTK福岡をご利用いただきましたお客様からの旅行体験記を大募集しております、まずはこちらから!
体験記 投稿!
(株)LTK福岡
福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3階
電話 092-734-0077
ファックス 092-715-3030
メール ltkfuk@orange.ocn.ne.jp
HP LTK福岡
- 関連記事
-
- 2009.01 LTK福岡スタッフ旅行 体験記 ~韓国~
- 2008.11 LTK福岡スタッフ旅行 体験記 ~タイ~
- 2007.02 LTK福岡スタッフ旅行 体験記 ~南極編~
スポンサーサイト
死ぬまでに、5大陸を自転車で走るのが夢なのですが、鬼門は南極!
南極観測船の乗務員にでもならないと行けないのかと思い込んで
おりましたが一般人(?)でも行けるんですね!
希望が見えてきました..自転車用のチェーンが要りますか(^^;
2008.12.11 19:17 URL | スダマカン #- [ 編集 ]
こんにちはスダマカンさま。
コメントありがとうございます。
自転車は船には乗せて移動は可能とは思うのですが、上陸の為のゴムボートへの自転車の持込がクルーに相談になると思われますよ、してくれそうな感じもしますが・・・。
自転車のチェーンは必要ないと思われます・・・。
写真に載っています氷山のような場所への上陸は許可して頂けないと思われます・・・、写真でUPしてないのですが、雪の少ない場所への上陸が可能でしたので、そこならチェーン無しで走行が出来ると思われます!
5大陸制覇される事を期待しております!
2008.12.24 18:21 URL | スタッフ あんたルチーダ #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://ltkfukoka.blog24.fc2.com/tb.php/5-57e02a95
| ホーム |